号外速報(4月2日 13:00)
2025年4月号 BUSINESS [号外速報]
第2次トランプ政権の発足前後から、金融市場関係者の間で、「マルアラーゴ合意」なるものが話題となっている。「マルアラーゴ合意」とは、資産運用会社「ハドソン・ベイ・キャピタル」のシニア・ストラテジストであったスティーブン・ミランが、2024年11月に公表した論文「世界貿易システムの再編のためのユーザーガイド」(以下「ミラン論文」)において提示した、多国間通貨合意の枠組みのことである。 そのミランが第2次トランプ政権の大統領経済諮問委員会(CEA)委員長に指名されたことから、「マルアラーゴ合意」は俄然注目を集めるようになった。
マルアラーゴとは、トランプ大統領がフロリダ州に所有する邸宅のことである。多国間通貨合意は、ブレトン・ウッズ合意、スミソニアン合意、プラザ合意、ルーブル合意といったように場所の名が冠せられてきたので、それに倣っているのである。マル ………
オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。
FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。